沖縄の公立大学 名桜大学(沖縄県名護市)

最新情報

2023年度教育・養護実習出発式を開催

掲載日:2023年5月29日お知らせ , 卒業生向け , 受験生向け , 在学生向け , 地域の方向け , 教育・研究活動レポート

 
 2023年4月14日(金)、学生会館SAKURAUM大講義室B及びオンラインにて「2023年度教育・養護実習出発式」を開催しました。
今年度は65名(英語:23名、情報:1名、保健体育:24名、養護:17名)の学生が県内外で教育・養護実習を行います。
高安美智子教員養成支援センター長から、学校現場で実習を行うにあたっての注意点や心構えについて、
「教育・養護実習は、教員になる上で必要な能力や適性を考え、課題を自覚するための学校体験活動です。明確な目的意識をもって実習に臨むこと、実習前と実習後の自分の変化を観察し報告すること。」
等が伝えられ、子どもたちと真摯に向き合い、自分自身を成長させるための充実した実習になることを期待していますと激励の言葉が送られました。
 各教科別の実習生代表挨拶として、海付太陽さん(語学教育専攻4年次、愛知県・三好高等学校出身)、金城七樹さん(情報システムズ専攻4年次、沖縄県・コザ高等学校出身)、村上寛悟さん(スポーツ健康学科4年次、佐賀県・唐津東高等学校出身)、押川新樹さん(スポーツ健康学科4年次、鹿児島県・鹿児島商業高等学校出身)が実習に対する目標や意気込みを語りました。また、参加していた先生方からも激励の言葉、助言をいただきました。 式の終わりには、代表挨拶を行った4名を中心に実習生、先生方が一体となり「頑張ろう!」と拳を上げ、実習に対する意欲に満ちた姿が印象的な教育・養護実習出発式になりました。
 最後に受け入れてくださる実習先の関係者の皆様へ感謝申し上げます。みなさんの実習が実りあるものになることを期待しています。       

                   教員養成支援センター 係員 兼浜 千聖

1.png

高安美智子センター長より
実習に関する諸注意と激励のことば

2.jpg「頑張ろう!」と鼓舞する様子

実習生代表あいさつ

海付 太陽(教科:英語)

3_9.jpg One of the reasons I started to think that I want to become an English teacher is because I want to tell students that learning English is super fun.When I was a high school student, I didn't like this subject at all.I knew nothing about English words, nothing about grammar and stuff like that.It was just too difficult for me. But thanks to one English teacher who taught me English grammar,I gradually got English knowledge and started to think that learning English is interesting.I want to become a teacher like him.
And now question is why do you want to become a teacher? And what kind of teacher do you want to be?Teaching practice is one of the most important parts, and one of the last parts, as you know, to become a teacher. But at the same time, it'll be the very first step as a teacher.You'll be seen as a teacher, not a student. You are going to see if you have an aptitude for a teacher.Tons of problems might happen around you during the teaching practice.I'm sure this period is going to be the toughest moment of teaching courses.
However, we've already taken so many teaching classes and we've got knowledges and confidence.We have a power to get through with this.Although this will be the toughest moment, why don't we enjoy that moment.For the more problems you'll encounter, the more confidence you'll get. So, one of the things that I want to focus on during the teaching practice is to HAVE FUN.I hope each one of you including me will be the best 実習生 that the schools have never had before.And I'm sure we can be.

【日本語訳】

 私が英語教師になりたいと思った理由の一つは、英語学習の楽しさを生徒たちに伝えたいからです。
高校生のとき、私は英語が全く好きではありませんでした。
英単語や文法などについて何も知らなかった私にとってはあまりにも難しいものだったからです。
しかし、英文法を教えてくれたある英語教師のおかげで、少しずつ英語の知識が身につき、英語を学ぶことが面白いと思うようになりました。
私は彼のような教師になりたいと思っています。
皆さんはなぜ教師になりたいのでしょうか?どのような教師になりたいのでしょうか?
教育実習は、教師になるために最も重要であり、最後のステップとなります。
 しかし、同時に、教師としての最初の一歩でもあります。私たちは学生ではなく、教師として見られることになります。
教師としての資質があるか試されることとなります。
教育実習中には、たくさんの問題が起こるかもしれません。この期間は、教職の中でも最も厳しいものになると思われます。
しかし、私たちはすでにたくさんの学習をし、知識と自信を持っています。この試練を乗り越える力を持っています。
最も厳しいものになるかもしれませんが、この時期を楽しんではどうでしょうか。
問題は直面すればするほど、自信をつけることができるからです。
そこで、私は教育実習中、「楽しむこと」に重点を置きたいと思います。
私たち一人ひとりが、これまでにない最高の実習生になることを願っています。

金城 七樹(教科:情報)

4_9.jpg これから私たちは、それぞれの期間、実際に現場に身を置き、教育や業務に携わることになります。
教育実習はこれまで学んできたことを現場で実践するための貴重な機会であると考えています。
私は、教員として必要なスキルや知識などを身につけることが目標です。
生徒たちとのコミュニケーションや、授業の計画や進め方、問題解決能力など、
学校現場で実際に働く教員の方々から、多くのことを学びたいです。
 また、実習を進める中で見つかるであろう課題などにも、取り組んでいきたいと思います。
もちろん、現場の教員や大学に迷惑をかけることのないよう、責任を持って行動します。
教職課程で私たちをこれまで指導してくださった先生方や、協力してくださる実習先の皆様に感謝の気持ちを忘れず、
より良い実習にできるよう、頑張っていきたいと思います。

村上 寛悟(教科:保健体育)

5_6.jpg みなさんこんにちは。私たち保健体育科教職課程の学生は、
濱本先生をはじめ、多くの先生方のご指導の下、これまで成長することができました。
教育実習では、これまでに学んだことを糧に全力で頑張りましょう。
 しかし、学校現場ではこれまでに経験したことのない壁にぶつかることもあると思います。
日々成長することを目標に、さまざまなことに挑戦し、現場の先生にご指導いただきながら有意義な時間を過ごしましょう。
これまで教職課程を通して学んだことを発揮する集大成の場として、
スポーツ・健康のスペシャリストである保健体育教諭になるために、保健体育科の学生だけではなく、
教育・養護実習に参加するすべての学生で助け合い・支え合いながら全力で頑張りましょう。





押川 新樹(教科:養護)
6.jpg
 まず、今回の教育実習を受け入れてくださる学校の先生方、実習にかかわっている大学の先生方に感謝申し上げます。
私は、教育実習に臨むにあたり2つの目標を立てました。
 1つ目は、生徒や先生方との関わり方についてです。多くの時間を生徒と共に過ごし、コミュニケーションをとる事で、関係構築、生徒理解について学んでいきたいと考えております。先生方に対しても積極的に指導を受けられるように努め、教育に関する理解を深めていきたいと考えております。
 2つ目は、学んできた事を学校で実践し、生きた技術として取り込んでいくという事です。これまで学んで来た知識をどの様に活用するか考え、実践を通し、より良い教育観を構築していきたいと考えております。教員としての自覚と責任、感謝の気持ちを忘れずに、教育実習に臨みたいと思います。




PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。お持ちでない方はAdobeよりAdobe Readerをダウンロードしインストールしてご利用ください。
掲載されている内容、お問合せ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また掲載されている計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

Share!

ページトップへ