大学院 国際文化研究科(修士課程)研究者総覧・シーズ集
教育研究領域 | 職名 | 氏名 | 専門分野 |
---|---|---|---|
言語文化 | 教授 | 小番 達 | 日本中世文学 |
教授 | 嘉納 英明 | 教育学(教育政策学、社会教育学、子ども社会学) | |
教授 | 小嶋 洋輔 | 日本近現代文学研究 | |
教授 | 住江 淳司 | ブラジル社会史、中南米民俗史 | |
教授 | 渡慶次 正則 | 英語教育 | |
教授 | 中村 浩一郎 | 理論言語学、比較統語論、理論言語学、比較統語論、カートグラフィー | |
教授 | 李 鎭榮 | 文化人類学、構造主義、記号学 | |
上級准教授 | 照屋 理 | 琉球文学・文化 | |
上級准教授 | メーガン クックルマン | 20世紀アメリカ文学 | |
上級准教授 | 屋良 健一郎 | 日本史、琉球・沖縄史 |
社会制度政策 | 教授 | 大城 渡 | 憲法及び行政法、憲法的刑事手続 |
教授 | 高嶺 司 | 国際関係論、対外政策論 | |
上級准教授 | 菅野 敦志 | 東アジア地域研究、台湾/中国現代史 | |
上級准教授 | 宮城 敏郎 | 経済史 |
経営情報 | 教授 | アリ, ファテヘルアリム F. | 情報工学 |
教授 | 木村 堅一 | 社会心理学 | |
教授 | 金城 亮 | 集団力学 | |
教授 | 田邊 勝義 | 情報検索、画像処理 | |
教授 | 仲尾次 洋子 | 財務会計 | |
教授 | 中里 収 | 音声対話、ヒューマン・マシンインタフェース | |
教授 | 林 優子 | 経営戦略 | |
教授 | 宮平 栄治 | 経済学 |
観光環境 | 教授 | 新垣 裕治 | 生物学、エコツーリズム |
教授 | 大谷 健太郎 | 政策科学、観光研究 | |
教授 | 田代 豊 | 環境化学 | |
上級准教授 | 許 点淑 | 文化人類学 |
健康科学 | 教授 | 小川 寿美子 | 公衆衛生学、疫学、国際保健学、国際ボランティア学、女性移民学 |
教授 | 平野 貴也 | 生涯スポーツ、スポーツコーチング |