公開講座(地域の方対象)地域連携
市民に開かれた、市民のための公開講座
名桜大学では、平成6年度より市民向けの公開講座を提供し、今年度で26年目を迎えます。沖縄固有の歴史・文化・自然を対象とした講座に加え、やんばる学やハブ対策に関する講座など沖縄本島北部の山原(やんばる)に位置する大学として地域に根ざした研究を地元へ還元する講座、健康やスポーツに関する講座や体験学習型の講座など魅力的な内容となっています。
2019年度は、9講座を開講いたします。いずれも本学の教職員が日頃の研鑽を存分に発揮した、魅力あるテーマの数々です。日頃の喧騒を忘れ、名護の山の上に美味しい空気を吸いに、公開講座の開催される本学にお立ち寄りくださると幸いです。
名桜大学は、これまで以上に地域との繋がりを意識し、地域に開かれ・地域と共に成長する大学をめざします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
※ご参加するには、事前申込が必要です。
2019年度講座一覧
NO | 講座名 | 開催日 | 対象 | 定員 | 受付期間 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 救急法救急員養成講習会 (赤十字救急法救急員養成講習会) |
5月25日(土) 5月26日(日) 6月2日(日) |
一般市民 (大学生以上) |
30名 | 5月7日~5月17日 | 詳細情報 |
2 | ハブ対策講座 | 6月20日(木) | 一般市民 (中学生以上) |
100名 | 5月7日~6月14日 | 詳細情報 |
3 | 水辺野外活動のためのOFA (Oxygen First Aid:酸素ファーストエイド法) ※受講者が一定人数に満たないため、中止とさせていただきます。 |
6月22日(土) | 水辺活動に携わっている一般市民(大学生以上)CPR及びAEDの知識技術を習得している方が望ましい。 | 12名 | 5月7日~6月14日 | 詳細情報 |
4 | ヤンバルの森を舞う蝶と環境 ※定員に達したため、受付を終了しました。 |
7月6日(土) | 一般市民 (中学生以上) |
20名 | 5月7日~6月28日 | 詳細情報 |
5 | 誤用から学ぶ中国語形容詞の使い方 | 7月7日(日) | 一般市民 | 20名 | 5月7日~6月28日 | 詳細情報 |
6 | 東屋部川ナイト・カヌー探検 ※台風接近のため延期とさせていただきます。 |
8月31日(土) |
一般市民 (小学生以上)(小・中学生は保護者同伴) |
20名 | 7月22日~8月23日 |
詳細情報 |
7 | お母さんと一緒に学ぶ月経教室 ※受講者が一定人数に満たないため、中止とさせていただきます。 |
7月20日(土) |
一般市民 (母子) |
20名 | 5月27日~7月12日 |
詳細情報 |
8 | 日本語と英語の比較対照と英文法再考 -両者の共通点・相違点から捉える英語と英文法- ※受講者が一定人数に満たないため、中止とさせていただきます。 |
9月21日(土) 9月28日(土) |
一般市民 (高校生以上) |
15名 | 7月22日~9月13日 | 詳細情報 |
9 | 初心者大歓迎! 生涯スポーツのためのフットサル講座 ※受講者が一定人数に満たないため、中止とさせていただきます。 |
10月19日(土) | 一般市民 | 20名 | 8月19日~10月11日 | 詳細情報 |
お申し込み方法
申込方法
別紙「名桜大学公開講座受講申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXまたは直接窓口にてお申込みください。
申込期間
- 講座ごとに記載の申込期間中にお申込みください。
- 各講座とも開講日の約2カ月前から開講日の7日前までにお申し込みください。
- 日程が未定の講座については、決定次第ホームページにてお知らせいたします。
受講上の注意事項
- 受講希望者が一定の人数に満たない場合には、講座を中止する場合がありますので、ご了承ください。その場合、ホームページにてお知らせいたします。
- お申し込み後、受講をキャンセルされる場合は、開講日の3日前までにご連絡ください。
講座の中止等について
講師の急病・事故等により、やむを得ない事情、天災や天候の激変、その他突発的な事情により、講座開講の日時・講座の内容等を変更または中止する場合があります。その場合、ホームページにてお知らせいたします。
暴風警報発令時における講座の取扱いについて
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。お持ちでない方はAdobeよりAdobe Readerをダウンロードしインストールしてご利用ください。
掲載されている内容、お問合せ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また掲載されている計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
名桜大学地域連携機構 公開講座担当者
電話番号:0980-51-1555(午前9時~午後5時/土日・祝祭日除く)
FAX番号:0980-54-0707(講座名・氏名・連絡先を明記すること)