神田 奈津子Kamida Natsuko
プロフィール
生年月 1973年8月 出身地 沖縄県 研究室 研究棟408 メールアドレス n.kamida(at) meio-u.ac.jp 最終学歴 岡山大学大学院教育学研究科教職実践専攻 修了
Department of Teaching and School Leadership of the Graduate School of Education , Okayama University
学位 教職修士(専門職)
Master of Education ,
担当科目 - 学校保健 School Health
- 養護概説 Introduction to School Health Nursing
- 健康相談活動の理論と方法 Principles of Health Counseling in School
- 学校救急看護 First Aid Nursing in School
専門分野 学校保健、養護実践
School Health、Yogo practice
研究課題 - 養護教諭の職務に関する研究
- 保健室登校に関する研究
所属学会 - 日本学校保健学会
The Japanese Association of School Health - 日本養護教諭教育学会
Japanese Association of Yogo Teacher Education - 日本健康相談活動学会
Japanese Association of Health Consultation Activity
主要論文・著書等 - 「気づきをつなぐ組織的支援のあり方―危機管理の視点から見る保健室登校等への支援―」,岡山大学大学院教育学研究科教育実践研究報告書第6号、pp69-72、2015
- 「健康のイメージを育てる」,琉球大学教育学部附属小学校千原初等研究会「実践教育研究」pp30-32,2009
- 「主体的に健康行動を実践できる生徒の育成-個別指導と集団指導を関連付けた保健指導の工夫を通して-」, 沖縄県立総合教育センター後期長期研修報告第39集、2006
- 養護教諭志望学生による成果と課外活動を関連付けた保健教育の実践,名桜大学教員養成支援センター年報,pp37-45,2020年3月
支援可能な内容・領域 - 保健室経営に関すること
- 養護教諭の行う健康教育に関すること
- 保健室登校に関すること
PR 適応指導教室の指導員、高等学校の教諭を経て、小中学校の養護教諭となり、その後、大学での養護教諭養成の道に入りました。学校の中で目立たない養護教諭ですが、子どもたちが、健康に安全に充実した学校生活を送ることができるように日々取り組んでいます。養護教諭を目指す皆さんや現職養護教諭の皆さんと一緒に「ホッとできる保健室」「新たな一歩を踏み出す子どもを支える養護教諭」について考えていきたいと思っています。