沖縄の公立大学 名桜大学(沖縄県名護市)

最新情報

OKINAWA CITY BASKETBALL DAY 沖縄県大学選抜代表として本学から6名選出されました!

掲載日:2025年8月28日お知らせ , スポーツ健康学科

 2023年8月に開催されたバスケットボールの世界大会「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」を記念して、2025年8月23日と24日に沖縄サントリーアリーナでOKINAWA CITY BASKETBALL DAYのイベントが開催されました。
 本学から沖縄県大学選抜チームのメンバーとして、男子バスケットボール部から2名、女子バスケットボール部から4名の計6名が選出されました。

選出選手

男子バスケットボール部
川畑 汐音さん(スポーツ健康学科4年次、鹿児島県立川内高校出身)
平良 一真さん(国際学群4年次、沖縄県立豊見城高校出身)

女子バスケットボール部
串部 智佳さん(スポーツ健康学科4年次、千葉県立国府台高校出身)
前沢 巴菜さん(スポーツ健康学科3年次、鹿児島県立種子島高校出身)
安楽 美希さん(スポーツ健康学科3年次、宮崎県立都城泉ヶ丘高校出身)
金城 世奈さん(スポーツ健康学科3年次、沖縄県立糸満高校出身)

 イベントでは、ワールドカップ2023を日本代表監督として戦ったトム・ホーバス氏、アシスタントコーチのコーリー・ゲインズ氏と佐々宜央氏がトークショーを行いました。
 その後、エキシビジョンマッチとして、国民スポーツ大会の沖縄県代表チームと沖縄県大学選抜チームの対戦が男女ともに行われました。FIBAバスケットボールワールドカップと同じメインコートで行われた試合は、ワールドカップさながらの大型モニターや実況、「GO GO KINGS」の応援音楽が流れ、大いに盛り上がりました。
 男子バスケットボール部主将の川畑汐音さんは、「キングスの試合会場でプレーする事ができて、非常に楽しかったです。短い練習期間でしたが、本番ではセットプレーやチームディフェンスが機能する場面もありました。短い時間でも集中して質の高い練習をすれば、力を発揮できると確信しました。今回の経験を9月から始まる全九州大学バスケットボール選手権での勝利につなげたいと思います。応援よろしくお願いします。」と意気込みを述べました。
 名桜大学はスポーツ健康学科や大学院スポーツ健康科学研究科を有し、スポーツを講義で専門的に科学する形式知だけでなく、部活動の競技者やスタッフとしての実践知や暗黙知も身につける環境が整っています。今後もスポーツを通じて地域の方々の健康を支援する人材を育成できればと思っています。

報告:石橋 千征(スポーツ健康学科 准教授)

OKINAWA CITY BASKETBALL DAY https://okinawa-arena.jp/news/s-vn_idxn-y


OKINAWA CITY BASKETBALL DAY_2.jpg

沖縄県大学選抜チーム(女子)

OKINAWA CITY BASKETBALL DAY_3.jpg沖縄県大学選抜チーム(男子)

OKINAWA CITY BASKETBALL DAY_1.jpg

会場は琉球ゴールデンキングスのホームアリーナでもある
「沖縄サントリーアリーナ」

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。お持ちでない方はAdobeよりAdobe Readerをダウンロードしインストールしてご利用ください。
掲載されている内容、お問合せ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また掲載されている計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

ページトップへ