平成25年度入学式を挙行しました
平成25年度入学式を挙行
―大きく成長されることを期待―(学長告辞)
平成25年4月4日(木)、北部生涯学習推進センターにおいて、平成25年度名桜大学入学式が執り行われ、503人の学部学生と10人の大学院生を迎えました。吹奏楽部による演奏、そして多くの参列者が見守る中、入学生はやや緊張した面持ちで式に臨んでいました。
式典では、瀬名波榮喜学長が新入生の入学を許可し、次に入学生を代表して比嘉愛里紗さん(看護学科、名護高校出身)が、力強く誓いの言葉を述べました。
学長告辞では、瀬名波学長から本学の在籍者数が創立以来初の2000人を超えたことが伝えられ、「本学の人的・物的資源をフルに活用され、心身共に健全で、国際化・グローバル化社会に対応できる人材として、また大学院生は2年後には高度職業人または研究者として大きく成長されることを期待している」と激励を込め、述べられました。続いて、北部広域市町村圏事務組合稲嶺進理事長および本学比嘉佑典理事長から祝辞が送られ、晴れの式典は終了しました。
入学式終了後、新入生は中庭へ移動して記念撮影を行い、先輩学生によるサークル紹介に聞き入っていました。また保護者を対象にした後援会総会や学科ごとの懇談会が開催されました。
【平成25年度 名桜大学入学生数】
国際学群 | 国際学類 | 新入生 | 302人 |
2年次編入生 | 6人 | ||
3年次編入生 | 2人 | ||
人間健康学部 | スポーツ健康学科 | 新入生 | 97人 |
2年次編入生 | 2人 | ||
3年次編入生 | 2人 | ||
看護学科 | 新入生 | 87人 | |
3年次編入生 | 5人 | ||
大学院 | 国際文化研究科 | 6人 | |
看護学研究科 | 4人 |
新入生の声
地元の名桜大学で保健師を目指します!
比嘉 愛里紗さん
地元の大学で、保健師の資格取得を目指したいと思い、名桜大学を選びました。名桜大学の特徴でもある少人数教育、そしてボランティア活動を通して、コミュニケーション能力を養いたいです。大学生活では、様々な人と関わって視野を広げたいと考えています。将来、自分自身の健康について興味・関心を持ってもらえるようなアドバイスを送ることができる保健師になりたいです。
引き締まった表情で式に挑む新入生
吹奏楽サークルによる歓迎の演奏
入学宣誓を行う新入生代表の比嘉さんと新入生一同
瀬名波学長による告辞
祝辞を送る比嘉理事長
サークル&部活動が熱心に入学生を勧誘しました
サークル紹介にて、演技を披露する名桜エイサーサークル